ごあいさつ

この度、佐世保美術振興会ホームページを開設できますことは、ひとえに会員各位のご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。さて本会も今年5月で創立65年を迎えますが、これまで会員各位の理解ある相互協力の下に発展してまいりました。
会員も一時は390名近くまで迫ったときもありましたが、近年は少子高齢化も相まって230名程度となっておりましたが、ここ数年の間に会員による会員増に努められ50名の新入会員を迎えることができました。

本会は洋画、書道、日本画、写真、デザイン、彫塑・工芸、クリエイティブの7部門で構成されております。時代もデジタル社会となり多様化し芸術も現代アートと呼応されるように変遷してまいりました。
わが国のように歴史や文化の豊かな国では、伝統という表現はいかにも相応しく耳に響いて凛となり心地よいものですが、一方では日常生活の中では革新を好んでいるのも事実です。『温故知新』伝統と革新という二つのコントラストを意識し付き合って活動するようになっているのは、芸術の世界だけではなく世の中のあらゆる分野の事象だと思われます。

それぞれ会員は独自性を生かして想像力豊かな制作活動を行っています。今回のホームページ開設は年齢、経験に関わらず、それぞれを尊重し交流することで美術文化の触れ合う仲間の会としてご紹介致しました。今後もより一層、文化の向上と発展に努め皆様に親しまれる会になるように努力してまいります。
ホームページ開設にご協力、ご賛同賜りました各方面の方々に重ねて心より感謝申し上げます。

令和7年1月吉日

佐世保美術振興会会長
大村哲史

部門

次の7部門を設置しています(人数は令和5年時点)

洋画51名
89名
日本画16名
デザイン12名
写真43名
彫塑工芸12名
クリエイティブ6名
合計229名

主な活動

展覧会の開催及びその後援

佐世保市美術展の主催、その他の展覧会の後援を行っています。

【最近の主催、後援】

2024年5月11日主催

第57回佐世保美術展 ART WAVE FROM THE WEST

2024年10月26日後援

生誕120周年記念 ダリ展

2024年9月21日後援

ながさきピース文化祭2025プレイベント日本刀展

2024年9月19日後援

Dark展 vol.2

2024年8月26日後援

ともちん写真個展 ~朧楼~

2024年7月13日後援

平和への祈りを込めて 山下南風展

2024年7月1日後援

いとあそび & free time お写んぽ

 
その他の活動

講演会やワークショップなどを行っています。